11月22日(水)の基礎演習Vでは、2年生のゼミ面談が予定されています。ゼミ面談で質問がありそうな項目をFAQとして以下にまとめます。
また、ゼミ面談希望者はアンケートに回答してください。
□プロジェクト研究について
- プロジェクト研究はどのように決めますか?
- ゼミ決定後からゼミ配属前(2~3月頃)にOJT形式で配属前研修を行いながら、適正を見て決定します。
- 本人の希望は聞きますが、サイバーセキュリティ、ソーシャルアプリイノベーションは選考・定員があります。
- 地域活性化Webシステムに選考はありません。
- プロジェクト研究の参加決定はいつ頃ですか?
- 本人の希望、研修での適正、先輩ゼミ生の意見を考慮して、4月に決定します。
- 配属前(2~3月)から活動が始まり、夏休みに本格活動となるプロジェクトもあります。
- 興味のあるプロジェクト研究がいくつかあるのですが、掛け持ちは可能ですか?
- 掛け持ちは負荷が高いので、原則1つに絞ります。
- 研修期間を使って、興味のあるプロジェクトを体験してください。
- プロジェクト研究ではどのような活動がありますか?